https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202010190000356.html
2020年10月19日 14時18分
アニメ映画「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」(外崎春雄監督)配給のアニプレックスは19日、公開初日の16日からの3日間で、興行収入(興収)46億2311万7450円、動員342万493人を記録したと発表した。「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、全国403館(IMAX38館含む)で公開された。
同社によると、初日の16日に記録した興収12億6872万4700円、動員91万507人は、平日における日本国内で公開された映画の興行収入と動員の歴代1位となった。
また17日に記録した興収17億172万3350円、動員127万234人、18日に記録した興収16億5266万9400円、動員123万9752人も同じく、土日における日本国内で公開された映画の興行収入と動員の、歴代1位の記録となった。
今回の「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」は、19年9、10月に放送されたアニメの最終話で“竈門炭治郎 立志編”の物語が幕を閉じたシーンで、主人公の竈門炭治郎(かまど・たんじろう)と仲間たちが乗り込んだ“無限列車”を舞台に、炭治郎たちの新たなる任務が描かれた。40人以上の行方不明者を出しているという無限列車を舞台に、炭治郎たちと史上最強の敵・魘夢(えんむ)との激闘が展開される。その中で、鬼殺隊の最高位“柱”の1人で炎の呼吸を使う炎柱・煉獄(れんごく)杏寿郎が、任務に挑む姿が初めて描かれたことも話題で、後輩の炭治郎らに激励の言葉を投げかけるシーンが感動を呼んでいる。
★1が立った日時:2020/10/19(月) 14:46:41.79
前スレ
【アニメ】劇場版「鬼滅の刃」週末興収46億円超&動員342万人 平日、土日ともに興収動員日本歴代1位を記録 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603107224/
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
(出典 Youtube)
>>1
すげー
>>2
(*´∀`*)
波に乗れヒャッハー!?
制作費いくらか知らんけど笑いが止まらんやろうな
宮崎駿はどう思っているのだろう
新型コロナで邦画も洋画もビッグタイトルが軒並み公開延期だからね……特に後者。
>>26
こんなにアニメ映画が当たる素地がある時にか
>>31
あのカフェで許してあげようや
これ以上醜態晒せなんてなんとご無体な人や
しかしまあアカザ戦の戦闘シーンは見ものではあった
さすがufotableって感じ
夢幻列車すっとばして後半だけまた見に行きたいが
まずはポップコーン食えるようになってからだわ
週末、子供連れて見に行くか
100億の男だの騒いでた奴らを蹴り飛ばす勢いで100億突破しそうだね
>>18
100億なんてたぶん今週中に突破する
>>25
コナン界隈の腐女子がどんだけ騒いでも越えられなかった壁をあっさり乗り越えていくとはね…
いやマジであのノリ何だったんってなったわ
>>46
コナンも鬼滅も女子供人気って点では一緒なのにな
>>59
鬼滅はガチでこども人気ある
今のコナンは子どもも見るけどメインは腐なイメージ
>>65
腐の人気だった安室はスピンオフ漫画でキャラ崩壊してたし梓とイチャイチャしてたからファン減った気がする
>>59
日本の女子高生は韓国にあこがれてる
って言うときとテンション違い過ぎない?
これが日本映画の頂点って事だええの?
このペースだと300億超えはほぼ確定だな。
世間がワンピだ鬼滅だうるさいから
ムシャクシャして蛭子さんのマンガを読んでみたんだが
ストーカーの被害に遭っていた女主人公が
いざストーカーを捕まえてみたらそのストーカーが*でて
その股間から*したカントン*の*が出ていて
女がその*の皮を剥いてみたら
亀頭がストーカーの顔になってて女にしゃべりかけてたわ
金曜日に観に行ったら、映画始まる前にエヴァ新作CMが流れてワロタ
>>35
必死というか宣伝の仕方が上手いよな。
海外の反応で、19話の外国人の反応を見ると
外国人の男は「凄え」とか「アメージング!」とか「クール!」とか言って大喜びしてるのだが
外国人のまんさんはみんな泣いてるんだよね。
やっぱ、世界中のまんさんの琴線は同じなんだな
半年後ぐらいに見に行こ
老若男女に受ける作品は強いな
原作全く知らんのやけど予備知識無しで見に行っても問題ないかなぁ
予習して行くほどの熱意もないし
一見さんお断りとかだと嫌だな
>>32
原作は読まなくていいけどアニメは全話見たほうがいい
ネットで配信されてる
>>32
初見だと、なんでこの人たちがこんなことしてるのか分からないと思うから楽しめるかどうか微妙だわ
劇場版コナンみたいに毎度毎度説明したりもしないし
アニメ全部みてあるの前提で話が作られてる
>>38
うーんしゃーないか
自分とは縁がなかった
>>50
アニメを5話ぐらい見てから決めたらいいよ
そこまででのめりこめるストーリーか綺麗な映像か印象に残るものがあれば突っ走れる
>>50
自分の頭で考えられないタイプの人?
>>50
完全にアニメの続きだから設定が分からないと意味不明
人間関係や血気術とか鬼殺隊みたいな専門用語も理解できないと思う
>>32
お断りだと思う
>>32
問題ない
>>32
映画から見てもそんなに面白くないと思う
>>32
アニメは見ないと何故主人公が泣いたかわからんぞ
>>32
原作だけ読んだけど楽しめた
尾田っち…
ワンピも急に色あせてきたなぁ
ワノ国編はさっさと切り上げた方がいいぞ
漫画じゃ何やってるかよくわからない上弦の壱戦早く見たいけど4、5年後になるのかな
>>42
確かに月の呼吸はどう動くのか見てみたいな
一部のオタクが一気に押し寄せただけで記録の伸びは悪いんでしょ?
>>43
週末は親子連れだらけだったから、しばらく伸びるぞ
ビッグウェーブに乗るぞ
なんか話題になってるから観に行こうかなみたいな層をバッサリ切ってるから頭打ちも早そう
10年後には金髪を逆立ててスーパー化したり、フュージョンしてたりする?
>>49
原作はもう終わってるから、絶対にない
>>49
鬼退治でめでたしめでたし
って話だから広げようがない
無惨戦後の日常生活のスピンオフなら小説とかでやれそうだけど
>>73>>56
じゃあネクスト・ジェネレーションでgo
このアニメ、そこまで面白くないけど
世間の流れに付いていかなきゃという焦りから面白いと思って見てるだけ
ってことで合ってる?
>>54
せやな
タピオカでも飲んでろ
>>54
おまえが本当にキムチをうまいと思っているなら合ってる
>>54
それ、スターウォーズの1番最初のエピソードの時に、老害の映画評論家が同じ事を言ってた。
なんか女子向けとか言われてるけど、ねずニーしてる奴は俺だけじゃないはず
明日くらい行く人はもう0巻貰えないね
そういう人は電子書籍がダウンロード出来るようにするとかやればいいのに
アクタージュが打ち切りになってから急に出てきたな
テレ朝で総選挙やるからまた鬼滅の刃とワンピースで争いそうだね
泣いてる人いたわ。
無限列車編で泣くなら
今後のエピソードがアニメ化されたら滝のような涙でそう
大きな友達がufotableから餌を貰ったと思ってたけど
子供に明け渡す流れになっきたので必死に防衛しているところ
エヴァの宣伝はいつも通りの「思わせ振りな演出をしておけば観客が勝手に深読みしてくれるだろう」って感じだったね
宣伝で面白そうだったのは安楽*医者の話くらいかなぁ
>>76
鬼滅がセリフで説明しすぎって言ってたけどしなかった結果がエヴァ新劇だもんな
煉獄さん今週末には100億の男に
うまい!
見てきたけどめちゃくちゃ面白かったぞ
個人的にまどかマギカ叛逆の物語と同じくらい面白かったわ
これは見たほうがいい
中高生にはちょうど良さそう
努力!友情!勝利、の王道だし
ただ海外だとR指定
>>81
日本もPG12って付いてたよ?
コロコロ未満の世代が喜んでるから異次元の人気
日本の少年少女が活躍して日本経済を盛り上げてくれてる
ありがとう日本の少年少女よ
こんな金のなる木をあっさり終わらせた原作者は凄いな
コナンの作者なんてアニメを終わらせないために無理矢理続けてると言うのに
確かに面白いんだけどリピートするかと言うと微妙だな
君の名はを抜くのは無理そう
金曜日に行くで~
必死に鬼滅のネガキャンに張り付いてた奴らが強烈なカウンターパンチを食らって大敗北してるの面白すぎるやろ…
これで現実と見境がつかなくなるアニヲタ特有の
世間に与える影響は少なからずあるだろうから怖い
>>94
何が怖いの?
アニヲタ?
鬼滅「100億は通過点」
芸スポならビッグマウスと叩かれるが鬼滅ならまじで通過点
まずは名探偵コナン抜きから挑戦
このペースならジブリのハウルの動く城196億円が射程範囲
名探偵コナン から紅の恋歌(2017)68億円
ゲド戦記(ジブリ・2006)76億円
映画 妖怪ウォッチ(2014)78億円
STAND BY ME ドラえもん(2014)83億円
名探偵コナン ゼロの執行人(2018)91億円
借りぐらしのアリエッティ(ジブリ・2010)92億円
名探偵コナン 紺青の拳(2019)93億円
風立ちぬ(ジブリ・2013)120億円
天気の子(新海誠・2019)142億円
崖の上のポニョ(ジブリ・2008)155億円
もののけ姫(ジブリ・1997)193億円
ハウルの動く城(ジブリ・2004)196億円
君の名は。(新海誠・2016)250億円
千と千尋の神隠し(ジブリ・2001)308億円
コメント